
今回は 今月のレシピの中から
「塩鮭と里芋の炊き込みご飯」を作ってみました。
土鍋で炊き込みご飯を作ることをほとんどしないのですが・・・
今回はせっかくなので、土鍋で作ってみました!!
思っていたより簡単にできて、鮭と生姜と昆布の香りがふわっと香る美味しい炊き込みご飯ができました!ごろごろと具沢山で、秋が旬の鮭と里芋を使用するので、この季節にぴったり。
みなさんもぜひ作ってみてください!!
くみんちゅのレシピはこちら!!
↓↓↓
【土鍋で作ろう。塩鮭と里芋の炊き込みご飯】
★鮭について
【栄養】
鮭は、たんぱく質が豊富に含まれてます。
また、ビタミン類も豊富(ビタミンB1・B2・A・D)です!
普段から食べ慣れている鮭ですが、栄養面に優れています。
【鮭は赤身魚?白身魚?】
鮭は赤い見た目から赤身魚と思われがちですが、実は白身魚です!
鮭の赤色は天然の色素であるアスタキサンチンによるものです。
アスタキサンチンは、サケやイクラ、カニ、エビ、マダイなどに多く含まれています。
抗酸化作用があることが特徴で、紫外線による肌のシワ形成を抑制する働きがあると言われています。
また、疲労回復の効果もあると言われています!
みなさんも【塩鮭と里芋の炊き込みご飯】作ってみてください!
次回もお楽しみにー!