
このレシピについて
代謝を高める材料がたっぷり入った、サクサク食べるラー油です。
フライパンですぐに作れて、冷蔵庫で長期保存ができます。
温かいご飯に、冷や奴に、麺類に、アボカドに。
どんなものにも合うので、作っておくと便利ですよ。

家族の体は、お母さん、お父さんの作るご飯でできている。「こだわるけど、とらわれない」を基本に、簡単シンプルレシピをお届け。
コツ・ポイント
■ 冷蔵庫で2ヶ月保存可能。
■ 砂糖を入れることで具材がキャラメリゼされて、日にちが経ってもカリカリを保てます。甘辛い味つけがご飯にも合いますよ。
■フライドオニオンはトースターやオーブンでこんがり焼いてもOK。
材料
・☆ごま油大さじ4(60ml)
・☆豆板醤小さじ1〜お好みの辛さに調整
・☆鷹の爪(辛いの好きな方)1本
・☆にんにくのみじん切り1片分
・☆生姜のみじん切り1片分
・☆桜えび(またはちりめんじゃこ)大さじ2ぐらい
・☆塩小さじ半分(お好みで調整)
・☆好みの甘味料(きび砂糖やメープルシロップなど)大さじ1
・★アーモンドスライス(または刻んだアーモンド)大さじ2ぐらい
・★フライドオニオン大さじ2ぐらい
・★フライドガーリック(あれば)小さじ1ぐらい
・★好みのナッツ(カシューナッツやマカダミアナッツやピーナッツなど※きざむ)大さじ2ぐらい
・★好みで山椒(ホール)少々
・醤油少々
作り方
アーモンドやナッツ類はフライパンで空炒りするか、トースターでカリッとさせる。
鷹の爪は半分にちぎり、種を出す。
☆の材料すべてをフライパンに入れ、弱火にかける。
【裏技フライドオニオンの作り方】
玉ねぎの千切り1/2個分に油をまんべんなくからめ、オーブンシートの上に均一に広げる。
ラップなしでレンジ3分加熱。取り出して全体をざっと混ぜ、さらに3分。カラッとすれば完成!
面倒な揚げ物の手間を省けます。
レンジでカラッとしない場合は、その後フライパンでから炒りすればOK。
サクサクになりますよ。
栄養素(10g当たり)
エネルギー
90kcal
タンパク質
1.1g
脂質
10.2g
炭水化物
4.8g
食物繊維
0.1g
塩分
0.4g
このレシピの作成レポート