こんにちは
編集部の管理栄養士 高橋です!

毎日暑い日が続いてますね。
更に今はマスクを付けながらながらの生活でさらに暑い!!
皆さんはどのような熱中症対策をしていますか?
今回は、熱中症予防の食生活のポイントをお伝えしようと思います!

●熱中症予防は朝食から
朝食を摂ることで水分だけでなく塩分も補給することができます。
欠食は栄養素が不足するだけでなく、水分不足の原因にもなります。
朝食には、汁物、旬の野菜やくだものを取り入れましょう。

ここで私がお勧めしたいものは

ファイバーリッチグラノーラです!

詳しくはこちら→ファイバーリッチグラノーラ

サクサク軽い食感で、完全に無添加・白砂糖不使用、オーガニック素材なので、
子供でも安心して食べることができます。
そして一食で10gもの食物繊維が摂ることが できる!!私は特にここに魅力を感じます!!
1日の食事から摂る食物繊維の目標量は、
18〜69才で1日あたり 男性21g以上 女性18g以上
(日本人の食事摂取基準2020より)となっていますが
食物繊維はほとんどの方が不足しがちです。
この量をレタスだけで摂ろうとすると、約5玉くらい食べる計算になります。
食物繊維不足を解消し、お腹の調子を整え、元気な毎日を過ごすことができたらハッピーですよね!
また、原料である「オートミール(燕麦)」には、
疲労回復に効果的なビタミンB1やミネラル、アミノ酸が多く含まれています。
これに豆乳・牛乳やヨーグルトなどの合わせれば、
水分もたんぱく質も摂ることができるので、栄養バランスの良い朝食になります。

●食事のバランスを整えよう
麺のみ、おかずのみなどに偏ると免疫力の低下や疲れの原因になります。
主食・主菜・副菜のそろった定食や、冷やし中華、皿うどんなど
様々な食品がとれるメニューを心がけましょう。
また、疲労予防と回復効果のあるビタミンB1を多く含む豚肉、大豆製品や
抗ストレス効果があり免疫力を高めるビタミンCを多く含むトマト・ピーマンなど、
今が旬の夏野菜を積極的に取り入れることもおすすめです。

●水分をこまめにとろう
水分は喉が乾いていなくてもこまめにとりましょう。一度に飲む量はコップ1〜2杯をめやすにしましょう。
水分補給には麦茶や水、軽い運動時には水分と電解質を補給できるスポーツドリンクがおすすめです。

ここで水分補給の際に私がお勧めしたいものは

温泉水99

詳しくはこちら→温泉水99

天然アルカリ温泉水なので、体内への浸透力が高く、さらに、超軟水なのでまろやかで飲みやすく、
誰もが飲みやすい水です。
アルカリ性の水がなぜ体にいいのか・・・・?
それは、一般的に健康な人の体液はpH7.4の弱アルカリ性なのですが
身体がストレスや疲労をためるほど、酸化していきます。
ですので、アルカリ性の水を摂ることは、体内のバランスを保つためにも良いことです!
日々の水分補給に取り入れてみては!?

最後に【くみんちゅキッチン】のメニューの中から
熱中症予防に良いと思ったメニューを、少しアレンジして作ってみました。
今回は鶏肉を豚肉にしてみました。

コク旨トマ納豆そうめん

●時間 15分

(一人分)
・エネルギー 632kcal ・たんぱく質 30.4g ・脂質 11.9g
・炭水化物  90.2g  ・塩分 4.9g

●コメント
鶏ささみを豚肉に変えることでビタミンB1をプラス!疲労回復に!
トマトにはビタミン、ミネラルが豊富に含まれているため、汗で失われがちなミネラル分も補給できます。
納豆にはカリウムが豊富で、カリウムも汗で失われるため補給の必要があります。

材料(2人分)
・そうめん 2束
・かいわれ菜 1パック
・豚肉…100g
・★酒…大さじ1
・★塩・こしょう…少々
・★片栗粉(またはくず粉)… 大さじ1

■トマト納豆だれ
・トマト(粗みじん切りに)…1個
・納豆…2パック
・ねぎのみじん切り…5cmぶん
・めんつゆ…大さじ1
・オイスターソース …大さじ1
・ごま油(またはオリーブオイル)… 大さじ1
・いりごま…小さじ1
・おろししょうが…小さじ1/2

 

作り方

① トマト納豆だれの材料すべてを混ぜ合わせる。

② 豚肉に、★の材料をよく揉みこんで、沸騰した湯でサッと茹でる。
③ そうめんを茹でて冷水にさらし、水気をしっかりきって器に盛る。

④ ③に豚肉と貝割れ菜をのせ、トマト納豆だれをかけて出来あがり。

爽やかだけどこくがある味でスルスルと食べることができてとても美味しくできました。
ぜひお試しください!

しっかり食べて
暑い夏を元気に乗り越えましょう!!