
こんにちは。編集部です!
皆さん、前回9月6日の【脳眠プロジェクト】脳眠とは?の記事は読みましたか?
まだ読んでいないよって方は、ぜひ読んでみてください!
>>【脳眠プロジェクト】質のよい睡眠=脳眠をするためには??
くみんちゅは、「脳眠プロジェクト」のメンバーとなり、睡眠の大切さを発信しています!
前回の記事でもお伝えしたのですが、「脳眠プロジェクト」とは、近年低下傾向にある日本人の睡眠の質を改善するためにできた、「よりよい睡眠で、仕事や子育など生活全てのパフォーマンスを上げよう!」というプロジェクトです。
>>株式会社ブレインスリープ
今回、くみんちゅ はブレインスリープさんの「脳眠プロジェクト」に参加するにあたって、数日間、良質な睡眠に導くための睡眠アイテムを3つ使用しました。
その睡眠アイテムを使用してみて、睡眠の質や睡眠に対する変化などについて書いてくれました!
今回使用した睡眠ルーティーンのアイテムとして試したものはこちらの商品です!
・ブレインスリープピロー
・OWLYES ナイロールタイプ
・ECO.<エコ> アロマブレンド ロールオン
さあ、ここからは、くみんちゅが実際に使用してみた感想を教えてもらおうと思います!
睡眠で何か変化したことはあるのか・・・?
皆さん、快適な睡眠を目指してぜひ参考にしてみてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は今回のプロジェクトで、2週間の睡眠ルーティンを実施しました!
睡眠ルーティンで行ったのはこの3つ!
①ブレインスリープピローで寝ること。
②寝る前のスマホや読書にOWLYES ナイロールタイプを使用すること。
③ECO.<エコ> アロマブレンド ロールオンを使用して寝ること。
睡眠ルーティンを実施して約2週間経ちますが、変化として感じ取ったのは、
「使用する前よりも快適に眠りにつくようになったこと。」
まず、ブレインスリープピロー。
実はこの枕、「スタンフォード式 最高の睡眠」の著者である、西野精治先生が作ったものなんです。
やはり、「よい睡眠をとりたい」と思っている方は多いみたいで、この本が世界的にベストセラーになっていることは、みなさんご存知だと思います。
1本目の記事でお伝えした、睡眠は最初の90分が大事だということや、睡眠は時間ではなく、質が大事だということが、研究結果などを元に詳しく書かれています。
その西野先生が作った枕が、私が今使用している「ブレインスリープピロー」!
快適な睡眠をとるために作られた枕で、3つのポイントがあります。
1.通気性がとてもよく、脳に熱がこもらないので、脳の体温を下げる
2.自分の首や頭の形にフィットする
3.枕が洗えるから常に清潔
この3つによって、ぐっすり眠ることが出来るそうです。
ブレインスリープピローは、通気性がとってもよく、すぐに頭の熱を放出してくれるので、通常の枕よりも眠りにすぐに入れることが分かりました!
睡眠に入るには、1日使ってヒートアップした脳を、クールダウンさせる必要があるんですって。
脳内温度が下がった時に、ヒトは睡眠にはいることができます。
この枕は熱を素早く逃す特殊素材で出来ており、
すぐに頭の熱をとってくれるので、いつもより寝つくのがよくなりました。
また、夏場になると頭皮に汗をかいたり、寝汗で枕がべとつくような感じがしたんですが、この枕を使ってからは、頭皮のべとつきがなくなり、寝汗もかかなくなりました!
それだけでもかなり快適な睡眠に入ることができると実感しました。
あとは、いつでも丸洗いできて清潔なこと。
いつでも気持ち良い睡眠環境を保てます。
先日、私の使用している枕に「どのくらいのダニ(とダニの死骸)がいるか」を調べてもらったとお伝えしましたが、調べてもらった結果、ダニの数は839匹でした!
やっぱり、ダニやカビがすごく多い。
多いんだろうなと思っていたけど、結果を知ると驚きますね。
こまめに洗っていても、どうしても増えてしまうようです。
その点、このブレインスリープの枕は、ダニやカビが繁殖しにくい素材でできているのでとても衛生的で、さらに、丸洗いができることがメリット!
洗った後は風通しの良いところで10分ほど置くだけで、枕を常に綺麗に保つことが出来ます!
実は、私の息子はハウスダストとダニアレルギー持ちなので、この枕はとってもいいかも!と思いました。
Sサイズは小学生の子供でも寝やすいサイズ感なので、息子にもこの枕を買ってあげとようかなと思っているところです。
さらに、100%再生できる、エコサイクル素材!
古い枕を原料に、新しい枕に作り変える無駄をなくす循環ができるエコシステムになっているんです!
とっても環境に優しい!
まさに、現代のニーズに合った枕ですね。
また、ブレインスリープピローは、1週間ぐらい使っていくと、自分の頭の形にフィットした枕になるので、寝返りなどで不快になることもなく、自然な睡眠ができると思いました。
次に、OWLYESのブルーライトカット眼鏡。
スマホやタブレットのブルーライトを99%カットしてくれるスリープグラス。
私、寝る前にスマホで本を読んでいるので、このブルーライトカットメガネがずっと使ってみたかったんです。
寝る前にブルーライトを浴びることで、睡眠の質は下がります!
ブルーライトが長時間目に入ることで睡眠を妨げるメラトニンがたくさん分泌されてしまうから。
また、ブルーライトは網膜に大きなダメージを与えるので、視力の低下にもつながってしまいます。
それだけでなく、ブルーライトはお肌にも脳にも良くないですよね。
とはいっても、今はペーパーレスの時代で、本を読むのもどうしてもスマホやタブレットに頼りがちなので、このメガネはとっても良かったです。
特に寝る前に目が疲れなくなったので、疲労感なく睡眠に入れるようになりました!
あと、ECO.<エコ> アロマブレンド ロールオン。これもとっても役立ちました!
香りからのリラックス効果というのは絶大です。
実は、エッセンシャルオイルの香り成分というのは、嗅いで30秒程で血中に乗り、ハーブやオイルの効能を全身に巡らせてくれるので、ラベンダーやカモミールなどの安眠作用のあるハーブの香り成分を嗅ぐことで、実際に体内のストレス物質を減らし、リラックスした眠りを助けることができるのです。
このアロマオイルは、ディフューザーで焚くタイプではなく、肌に直接ぬれるロールオンタイプなのでとっても便利。
寝る前にディユーザーを焚く面倒がなく、香りもほんのりつく程度なので、眠りのじゃまをしません。
しかも、100%オーガニック認証のアロマオイルなので、お肌にも安心!
ローズマリー、ラベンダー、カモミールなど、安眠作用のあるハーブ成分をブレンドした「安眠ブレンド」なので、つけた瞬間から優しい香りに癒されます。
やっぱり香りは大事ですね!
それだけで幸せでリラックスした気分になりますから、これをつけるのが眠る時の楽しみにもなりました。
というわけで、2週間の私の睡眠ルーティーンは、結果的に「よりよい眠りの環境を作ってくれる」よい手助けになりました!
やっぱり質の良い睡眠って大事!
快適な眠りの環境作りをすることって大事。
そんな、「眠りの基本」を私に教えてくれた2週間でした!
お子さんが寝ても、そこから家事があったりでなかなか睡眠時間の確保ができない方はたくさんいらっしゃると思います。
そんな方にも睡眠は時間ではなく、質で変わるんだということを是非実感してみてもらいたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまいかがでしたでしょうか?
時間ではなく、質が大切。
寝ても寝ても眠い方と、短時間でも大丈夫な方はきっと質が違うんでしょうね・・!
人生の30%は睡眠時間だと言われています。
それだけ寝ている時間が多いなら、しっかり脳眠できる環境を作ってあげることが大切ですね。
ブレインスリープさんは、脳眠の為の商品だけでなく、睡眠に関しての情報などもたくさん発信されています。
>>SleepediA
みなさんも良質な睡眠を目指し、くみんちゅ を参考にして何か試してみてはいかがですか?
————————————————————-
速く、深く脳が眠る ブレインスリープピロー
https://www.zzz-land.com/shop/g/gBS018S1/
最高のぐっすりが見つかるセレクトショップZZZLAND
https://www.zzz-land.com/shop/default.aspx
————————————————————