
こんにちは、編集部です。
今年も残すところわずかとなりましたね。
今年は寒い冬になるとのことですので、みなさま風邪を引かないように、元気にお過ごしくださいね。
編集部では、今年も人気だったレシピ&商品を発表しちゃいます!
目次
■レシピ
・きゅうりのきゅうちゃん
毎年夏に大人気のこのレシピ!
たくさんつくっておけるのが何より助かりますよね♪
>>きゅうりのきゅうちゃん漬け。ぱりぱり絶品。のレシピはこちら
・ティラミス
ちょっと編集部で意外だったティラミスがランクイン。
本場のティラミスがお家で簡単に作れるのはうれしいですよね!
>>材料これだけ。気負わない本場のティラミス。のレシピはこちら
・ザワークラウト
以前、編集部とくみんちゅでインスタライブをして大好評だったザワークラウト。
作り方とっても簡単なのでぜひお試しください。
今年は寒いので発酵するまで少し時間かかるかもしれませんね!
>>ザワークラウト。材料2つだけ、自家製の発酵食品。のレシピはこちら
・ニラだれ
こちらもインスタライブさせて頂きました。
コツなどは編集部のInstagramにアーカイブがありますので、そちらご覧ください★
豚肉につけても、餃子につけても、お豆腐につけても。
なんにでも合うのでとってもおススメ!!
・マロンペースト
秋になると大人気のマロンペースト。
自宅でモンブランが食べられるなんて最高ですよね。
甘さも自分で調整できるところがなんといってもうれしいです!
・焼きさといも
焼いた里芋って食べたことありますか?
煮物などに使うことが多いと思うのですが、焼いて食べるのすっごく美味しいんです!!
オリーブオイルと塩で食べるの、絶品!!ですよ。
>>里芋のいっちばん美味しい食べ方、焼き里芋。のレシピはこちら
・栄養アイス
こちらもインスタライブさせていただきました!
濃厚なバニラアイスが作れます!!
バニラエッセンスよりもバニラビーンズで作るほうが濃厚で美味しいですよ~!
チョコチップ入れたり、抹茶、チョコ味にしたりとアレンジがきくのもうれしいです。
>>低糖質なのに王道バニラの味。栄養アイス。のレシピはこちら
編集部とくみんちゅがインスタライブを行ったレシピも多数!!でした。
多くの方に作っていただけたのではないかと思います★
続いて人気の商品です!
■商品
・温泉水99
もはや殿堂入り!!!
温泉水は本当に大人気です。
なんといっても、甘くておいしい!!水の違いがあまりわからない人でもきっとわかっていただけるおいしさだと思います。
疲れたときは、身体が酸性に寄っているので、アルカリ水を飲んで、中性にもどしてあげましょう。
>>温泉水99編集部のレビュー記事はこちらから
・メディカルホワイト
今年新商品としてご紹介したメディカルホワイト。
粉タイプのホワイトニング歯磨き粉です。
歯医者でやるホワイトニングほど白くなるわけではありませんが、ステイン汚れなどはしっかり落とし、ワントーン明るくしてくれます!
>>メディカルホワイト編集部のレビュー記事はこちらから
・CBDオイル
最近ご紹介したCBD。
睡眠に不満を抱えている方が多かったのか、大反響でした。
眠りが深くなったという声も!!!
>>編集部のCBDについての記事はこちらから
>>CBDはこちらから クーポンコード「MK15」で15%OFFです。
・若榴da檸檬
冬の温活におすすめなザクロ。
ザクロは女性の果実と呼ばれ、女性の身体にうれしい栄養がたくさん含まれている果実なんですよ。
そのザクロを吸収しやすくするために発酵させているのが若榴da檸檬。
フルーティで飲みやすいです。
・HAPPI EARTH
大人気のHAPPI。
オーガニック先進国のオーストラリアの洗剤です。
以前、編集部がインタビューも行いましたが、オーガニックや環境問題への意識が高く、いい商品がとても多いです。
さらに、値段が高くなりがちなオーガニック製品ですが、実はとっても安いというのがいいですよね。
・プロテイン
ウルトラフーズプロテインとボタニカルライフプロテイン。
特徴の違うふたつで、ぜひ自分に合うプロテインを見つけてほしいです。
>>>プロテインの違いについて詳しい記事はこちら
年末年始はおもちやおせちを食べたりと、食べ過ぎてしまう人も多いと思いますので、前後でプロテインを活用してうまくコントロールしてみてくださいね★
>>ウルトラフーズプロテインはこちらから
>>ボタニカルライフプロテインはこちらから
2021年ありがとうございました!
いかがでしたでしょうか?
来年もみなさまに良い情報をお届けできるよう、編集部一同頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!
良いお年をお迎えください!!
編集部一同