
こんにちは、編集部です!!
本日はハッピーバレンタインデー、ですね♡
みなさんは、どんなチョコレートをプレゼントしますか???
編集部では、
先日くみんちゅがアップした新レシピ「生チョコタルト」をつくってみました!
材料も手順もとてもシンプルなので、本当おすすめです。
どれだけシンプルで簡単か紹介しましょう。
まずは、「手のひらで作るタルト生地」から作っていきます!
今回は手のひらサイズのミニバージョンで作りました!
タルト生地はオーブンを使うので、
出張くみんちゅキッチン!!
どれだけ簡単かというと・・・
油と豆乳以外を混ぜて、油と豆乳を入れて、型に詰めて、焼くだけ!!
今回は手のひらサイズで作っているので、
オーブンの時間は10分だけで大丈夫でした(^-^)♡
作業時間は焼き含めても30分足らず!!なんということでしょう!!
タルトができたら、生チョコクリームを作ります!
今年使うチョコは、明治ブラックチョコレート。
※ガーナのブラックチョコレートでもおいしかったです!!!
生クリームと一緒に弱火で溶かしていきます!
しっかりと混ざったら、タルトに流し入れて冷蔵庫で冷やします!
冷やしている間に、余った生クリームでホイップクリームを作ることに!
今回はこちらの作り方を参考に、ポッカレモンを入れて、甘さ控えめで作りました!
→「時短!便利!5秒で出来る生クリームの泡立て。」
(デスクでホイップクリーム作る姿がシュール・・・)
さて、
生チョコがいい感じに固まったら、お好みでホイップクリームをかけて完成です。
サクサクのタルト生地、ブラックチョコレートと、甘さ控えめのクリームのハーモニーが最高です!
今回は生クリーム100gに板チョコ3枚を使いました。
板チョコは1枚50gだった気がします。年々少なくなりますね。
しっかりチョコレートが濃厚でブラックチョコなのに、苦すぎずです。
好みのチョコレートと好みの分量で自分なりの最強なチョコタルトを研究したい!!
編集部の古見はチョコ好きなので研究します!(笑)
こんなに美味しかったら、プレゼントする前に、全部食べてしまいそう。
お好みで、ドライフルーツやナッツを添えても美味しそうですね!
本当に簡単につくれるので、今週末にでも、ぜひ作ってみてほしいぐらいです!
みなさんも、素敵なバレンタインデーを過ごしてくださいね。
■「ほんっとに簡単。しあわせ生チョコタルト。」の作り方はこちら