そうめん特集

こんにちは、編集部です!

暑い夏に食べたいものといえばさっぱりしたそうめん
しかし簡単であるが故に献立で悩んだことはありませんか?

そうめん

今回は栄養たっぷり!夏の暑さに負けない そうめんと麺つゆを使った6レシピをご紹介します。

■うちの2倍濃縮めんつゆ。


>>うちの2倍濃縮めんつゆ。

めんつゆはやっぱり手作りが一番。
分量も単純!簡単!1:1:1です。

シンプルなつゆだからこそ、調味料にはこだわりたいところ。
調味料が美味しければそれだけでうま味があるので、余計なものをあれこれ足し算しなくても済むだけでなく、余計な調味料代もなくなり、経済的にもなります!


>>もりくみこ監修!なないろ栄養おだしはこちら

毎日忙しくてなかなか出汁をひく暇がないというママたちに、ぜひ使ってほしいおだしです。

アレンジ紹介

■もずくオリーブオイルそうめん。


>>もずくオリーブオイルそうめん。

もずくのとろみがスルンと喉を通してくれるので食が進まない時にピッタリのつけ汁です。

もずくは低カロリーなだけでなくミネラルが豊富で、オリーブオイルには悪玉コレステロールを減らすオレイン酸の働きがあるためダイエット中の方や健康に気を使いたい方におすすめの食べ方です。


>>まろやか、もずくオリーブオイルそうめん。
→ 作り方はこちら

■桜えびとネギ油香る、汁なし和えそうめん。


>>桜えびとネギ油香る、汁なし和えそうめん。

ネギ・生姜・にんにく・桜えびが血行を促進してくれるのでおなかを冷やすことなく、冷たいものを食べたい欲を満たしながら食べるとほっこりできます。

汁なしの和えそうめんなので、麺が伸びてしまう心配もありません。香ばしいネギ油とラー油のアクセントを卵黄が優しく絡み、まさに絶品!

>>桜えびとネギ油香る、汁なし和えそうめん
→ 作り方はこちら

■太陽みたいなトマトだれそうめん。


>>太陽みたいなトマトだれそうめん。

太陽の恵みを丸ごといただける、火を使わずにできてしまう簡単トマトだれです。

トマトとオリーブオイルを一緒に食べることでリコピンの吸収率がUPします。
大葉やバジルを合わせることでさっぱりとした良いアクセントとなり、鶏肉や豚肉とも相性抜群!

>>太陽みたいなトマトだれそうめん
→ 作り方はこちら

■コクうまトマ納豆そうめん。


>>美肌に美腸に、コクうまトマ納豆そうめん。

そうめんに納豆?と驚いてしまいますが、食べてみるとその美味しさに納得!
一皿で酵素・ビタミン・ミネラル・たんぱく質も摂ることができます。

納豆が入っていますが和風というよりエスニックな風味で混ぜるだけ、麺と鶏肉も湯でて盛り付けるだけの時短レシピ!

トマトをきゅうり・ラー油・豆板醤に変えると中華風のアレンジになり連日でも飽きずに食べられます。

>>美肌に美朝に、コクうまトマ納豆そうめん
→ 作り方はこちら

■ガスパチョそうめん。


>>夏野菜の酵素たっぷり。ガスパッチョそうめん。

野菜がギュッと詰まった「飲むサラダ」のガスパチョと麺つゆを合わせて美味しい付けダレの出来上がり!
加熱をしないので野菜の旨味と酵素を丸ごといただけます。

>>夏野菜の酵素たっぷり。ガスパチョそうめん
→ 作り方はこちら

そうめんは野菜が不足しやすいですが、ガスパチョそうめんなら夏野菜をたっぷりと食べることができます
野菜が苦手なお子さんにも、一人でサッとご飯を済ませたい時にも大活躍です。


>>おいしいお野菜を買うならココノミがおすすめ!

■海苔と大葉のジェノベー。


>>ミネラルたっぷり海苔と大葉のジェノベーゼ。

海苔と大葉は王道の美味しい組み合わせですが、海苔をソースにする発想に驚きました。

海苔はビタミンや鉄分だけでなくタウリンなど積極的に摂りたい栄養分がたくさん入っていますが、量も多く余りやすい食材なので湿気ってしまう前に消費できるのも嬉しいですね♪

トッピングは好みの食材に、ごま油又はオリーブオイルと塩で下味を付けておくとより美味しくなります。

>>ミネラルたっぷり海苔と大場のジェノベーゼ
→ 作り方はこちら

まとめ

いかがでしたか?

そうめん

どれも簡単に作れてたくさんの栄養素を摂ることができる優秀なレシピで、これからの夏に大活躍すること間違いなし!

暑さで体力が削らてしまう時期だからこそ、しっかりエネルギー補給をして体作りをしていきましょう。